反射型立体 - モードについて -
https://gyazo.com/3cc775870b0684f9f196b43d09670a55
頑張ればこんな感じのことができるよ
:先によく使う設定を書いておく:
全てランダムで動いて欲しい
seed : 1 (0だと順になってしまう)
モード : 7
モード(周期),モード(ずれ),モード(タイプ)全て0
ある程度まとまってランダムで動いて欲しい
seed : 1 (0だと順になってしまう)
モード : ここでまとまり方を選ぶ
モード(周期),モード(ずれ),モード(タイプ)全て0
全てで順に動いてほしい
seed : 0 (1だとランダムになってしまう)
モード : ここでどういう方法で順にするのかを選ぶ
例 : x方向(個数)で順にしたい場合は1
モード(周期),モード(ずれ),モード(タイプ)全て0
モード : ランダムに変える値や順に移動,拡大,回転するまとまりの種類をここで決める
seed0以外とseed0と動作が違います。
seed0以外とseed0の違いはランダムかランダムでないかの違いです
table:mode
1 x個数でまとまる
2 y個数でまとまる
3 z個数でまとまる
4 x,y個数でまとまる
5 x,z個数でまとまる
6 y,z個数でまとまる
7 完全なランダム(すべてバラバラ)
8 x,y個数でまとまる 広がっていく感じ
9 x,z個数でまとまる 広がっていく感じ
10 y,z個数でまとまる 広がっていく感じ
11 x,y,z個数でまとまる 広がっていく感じ
100 すべてまとまる
負の数にすると逆順になったり、向きが変わったりします
モード(周期) : 同じ乱数や同じ移動をする周期を設定します(語彙)
モード(ずれ) : ずれるようになります(適当)
モード(タイプ) : 波の形を変えることが出来ます
:この3つのパラメータの説明:
いきなり飛んでモード(タイプ)の説明
ここで波形の種類を選びます
table:モード(タイプ)
1 のこぎり波
2 矩形波
3 三角波
4 sin波
5 cos波
https://gyazo.com/77c2bd4b31598fea0fbc25468d3daaaf
上から1,2,3,4です
easing.luaをexedit.aufと同じ場所において下さい
{使いたい波形の番号,次の波形の番号....}と設定して下さい。
波形の番号に-(マイナス)を付けると上下反転したような形になります。
モード(周期)で設定した値でテーブルの要素1つ分です(良くわからないと思いますが触って理解してください)
精度が53です。
https://gyazo.com/cc023be4693846042a9d5cc5d6e31d1c
{-10,11,10,-11}と設定したものです
文字列で指定した場合は数式?として使われます
使える変数はxのみです
モード(周期)だけ描画すると1みたいな感じです。
https://gyazo.com/0dc5eda0f44d725df568c89728e6a62b
"(math.floor(x)-x)^2"と設定したもの
だrrrrrrっれが使うねん
モード(タイプ)が0だった場合はその周期でなんか循環します。
のこぎり波みたいな感じです
増幅度が違うぐらいだとと思う
よくわかりません
モード(周期)ではモード(タイプ)で選んだ波形の横の長さ(みたいなもの)を設定します。
x個数,y個数,z個数と関係があります
https://gyazo.com/fd5ee741b647331aa3ba5293a2343ef0
上から2,5,10,20,50
モード(周期)が0だった場合は描画される合計種類数を周期として扱います
https://gyazo.com/b0e04ac33963cd192a9d5a2913841497
モード(ずれ) はずらすためのパラメータです
正の数だとその値でずらされ、
負の数だとobj.frame(オブジェクトの開始フレームからの経過フレーム数)でずれます
正確にはobj.frame/100 * モード(ずれ)でずれます
更に負の数のずれる方向を反対にしたい場合はモード(周期)を負の数にして下さい
上の説明では順に移動してるだけですが、順に拡大や、順に回転などもできます
https://gyazo.com/3f325f6cebb6f7726c04a464c5a2ec66
上からトラックバー/拡大,回転,回転2
更に他のモードでも使うことができます
https://gyazo.com/ffe8a424cbc935df703e86d7ee834e89
モード11,モード(タイプ)3
更にseedを0以外にしてランダムで使うこともできます
https://gyazo.com/eb3fe3e80c8dd96b1e46206b2c919477
やれやれ誰が使うのやら
https://gyazo.com/8ba262756b97f8aa05bc4e0510a970b7
"(x^2)%x"の乱用
さて、音声と影響効果の説明
:モード6 音声:
モード(タイプ)を6にすると音声データから移動や拡大などをすることができる
モードで音声を掛ける種類を選べます
上に書いてある説明のモードと同じです
seedが0以外の場合は横軸が時間の音声波形みたいな感じで値を変えます
正の数の場合はそのまま波形が流れる感じ
負の数の場合はこれから流れるであろう波形を取り込む感じ
https://youtu.be/7OJ6fg5QEJw
seedが0の場合は周波数で表示する感じです
https://youtu.be/bCPSOpzyI5g
モード(周期)で滑らかさを決めます
0だとそのまま、1だと前後1フレームと現在の音声の平均,2だと前後2フレーム..といった感じです
数が多いほど重いです
https://youtu.be/kT3K1w1HrGg
seed:0の場合
https://youtu.be/wZvIDKLlSnc
モード(ズレ)では名前の通りずらすことができます
正の値だと波形が先に言ってる感じで、負の数だと遅れてくる感じ
https://youtu.be/PviIVLNv_9w
さらにモード(ズレ)を{ ズレ , 分解能 }と設定することができます
分解能は0,1,2,3で選べて、3が一番細かいらしい
0が一番軽く、3が一番重いです
詳しくはrikky_moduleの使い方.txtのaudiobuffer関数を見てください
https://youtu.be/QN-0i_IOCEA
:モード7 影響効果:
モード(タイプ)を7にすると指定した座標との距離や位置関係で移動や拡大をします
easing.luaをexedit.aufと同じ場所において下さい
トラックバーの間隔がどれだけ近づいたら移動や拡大をするか、という値になります
seedには影響効果をかけるための座標を設定します
正の数を入れるとそのレイヤーの座標になります
複数のレイヤーの座標で影響効果をしたい場合は
{ "layer" , レイヤー1 , レイヤー2 , ... }のようにすればできます
v1.05.3から
この時の座標はオブジェクト自体の座標になるので気をつけてください
フィルタ効果の座標で位置を変えても意味がないという意味
テーブルで{ x , y , z }と指定するとその座標になります
さらに複数のテーブルで指定すると複数の座標になります
{ { x0 , y0 , z0 } , { x1 , y1 , z1 } , ...}みたいな感じです
モードには影響効果をする種類を設定します
1~7はseedで指定した座標を越すかどうかで値を変えます
負の数にすると逆になります
4,5,6,7については逆にするパターンが大量にありますがめんどいので無視
0(1~7以外)はオブジェクトとの距離で値を変えます
この場合のみモード(周期)が影響度として有効になります(名前はどうでもいい)
間隔の範囲内だとトラックバーx,y,zの値になります
間隔の範囲外で間隔+影響度の範囲内だと0~トラックバーx,y,zの値になります
影響度の値が大きいほど滑らかになります
table: mode
1 x座標のみ
2 y座標のみ
3 z座標のみ
4 x座標とy座標
5 x座標とz座標
6 y座標とz座標
7 x座標とy座標とz座標
0 or 8 オブジェクトとの距離
https://gyazo.com/d05e99187e920bd438a7a88722f63397
https://gyazo.com/65eac2de1c66ae4dd76fbd4a32a39940
https://gyazo.com/5823334999832b742c2b8c6a02c27503
もう意味がわからない
モード:0
https://gyazo.com/27c71d74fe13dbb38a9559dc5f3d342f
さらに{ 0 or 8 , モード2 }と設定するとオブジェクトとの距離の計算が変わります
table:おなじだね
1 x座標のみ
2 y座標のみ
3 z座標のみ
4 x座標とy座標
5 x座標とz座標
6 y座標とz座標
7 x座標とy座標とz座標
https://gyazo.com/113caba4b3f1c02c62cba5ea70971b39
モード1~7の帰ってくる版的な
モード(ずれ)ではイージング番号を指定することができます
どうイージングされるかは見て察してください
ボキャ貧
https://gyazo.com/702cb00bc7eeea27f15494e6c48bd368
さらにモード(ずれ)を負の数にすると値がランダムになります
https://gyazo.com/8d6409251c5c0474f84176dfcef6b701